離島ランナーの部屋



島根の山紹介


2002年06月02日


島根県石見町・冠山 (859m)
 当時島根県邑智郡川本町に住んでいた私は隣町の石見町(現邑南町)に見える冠山を目指して国道261号沿いのキャンプ場から登ろうと試みたところ、沢を間違えて隣の山に登ってしまい、結局目の前にみえども行き着かず道に迷って、翌週再チャレンジしきちんと登山道から1時間で登った。




2005年04月17日


島根・大万木山 (1218m)
 4月の晴天日。麓では25度も気温があり雪などないと思って登山口に向かうと、その時点で駐車場手前から雪の山で車が進めず歩いてチャレンジ!しかし渓流コースでは滝の上ですでに残雪が股まであり進めず勇気あるリタイヤの後10日後再チャレンジ。まだ頂上付近の縦走路には膝まで位の残雪があり、歩くたびに雪の下から低木や笹がバサバサと起きてくる。琴引まで縦走して温泉に入って帰れば最高気分である。この日は権現コースから下った。5月の山開きに吉田町コースから上ってみたが全く様子が変わり新緑だった。その後11/25には滝見コースから職場の同僚を誘って草峠を経由し琴引山(1014m)を1日掛けて縦走。この山の全コースを踏破し満足。途中霰が降り出して不安になるも琴引の温泉に浸って大満足。




2005年05月02日


島根・船通山 (1142m)
 山頂から表裏に山陰の名山である大山と三瓶が同じ形に見えるのにはビックリした。また写真は一部だが満開のカタクリの花が山頂ではピンクの絨毯のようで大感動!登りに横着をし鳥上滝コースの駐車場に車を止め50分で山頂に着いたが、下りは亀石コースから下りたくなり1時間以上かかって民宿たなべまで下ることに・・結局鳥上滝コース駐車場までまた登ることになったが絶景が忘れられず、毎春も来ようと思う。麓の温泉も最高である。




2006年07月29日


島根県浜田市の名山漁山(714m)
 石見地方の名山漁山。友人に勧められて登ってみた。隣の大麻山は春に浜田から20qの行程を一気に駆け上ったが、ここは登山口までは車で・・しかし「熊に注意!単独では山に入らないこと」という看板でビビっていると単独で山口から来た青年が下りてきて安心して登り始めた。40分程度で山頂に!浜田の海岸が一望に望めた。登山家?にはやや物足りない感じもするが眺望は気に入った。大麻山から高島方面を望む西の景色がよりよい。




2006年10月29日


雲月山(912m)広島県境
 浜田から広島県境の雲月山を縦走してみた。好天気で周囲の山々は紅葉の始めで綺麗だった。どうもピークは10月中旬のようであるが一面のススキの原っぱは綺麗らしい。




2008年04月26日


島根の名峰三瓶山1126m
 三瓶は10回以上は登っているが、西の原からは初めての登山だった。また、男三瓶〜兜山〜女三瓶〜大平山〜孫三瓶〜子三瓶と全ての峰を縦走したのは初めてだった。火口の湿地にも下りてみた。結構三瓶も素晴らしい山だと改めて感じた。孫三瓶から主峰を眺めた景色が一番気に入った。




2008年09月27日


島根県石見地方の最高峰安蔵寺山(1263m)
 今まで、いろんな仲間に行こうと誘っていたが、いつも実現できず、長く待ち恋いこがれた山である。そう言う訳で、島根県西部にあるこの山にはなかなか登れなかったが、何とか日原側から登る事が出来た。山頂からの山並みの眺めはなかなかであった。




2009年08月16日


島根の名山 浅利富士 245m
初めての経験でボランティア休暇を取得し、自閉症療育キャンプに参加した。1泊2日で江津市の少年自然の家で過ごした。1日目は丁度得意な登山で、浅利富士に登った。全員ガンバって登った。いつもの一人登山と異なり結構楽しかった。
今まで自分中心の生活で、ボランティアなんて事を考えた事もなかったが仕事の関係で手を繋ぐ育成会の方と知りあい、職場の仲間を誘って参加した。自閉症の子を抱える親は大変だろうと思っていたが、理解し合えることで、人生が広がる気がした。大学生も沢山参加しており、日本は素晴らしい国だと再認識した。自己満足では無いぞ!




2010年05月03日


島根県玉峰山(820m)
 自分の中ではなかなか行けそうで行けなかった山。たかが820mと思いがちであるが、途中には奇岩、滝などなかなかいい感じである。実はこの日午前中から毎年この時期に登っている近くの船通山にカタクリを見に登り、満開であることに喜び、ついでにもう一山てな具合に、午後から登ったものだから結構足に来てしまった。




2010年05月22日


島根の最高峰猿政山(1268m)
 島根県の最高峰猿政山に遂に登った。以前から何度も登山口を探したが見つからず、職場の仲間に誘われて遂に実現した。この程度の山にしては本当にきつかった。登り2時間半、下り1時間50分。山を下りると雨になった。ついている。




2011年04月17日


島根県隠岐諸島最高峰の大満寺山(608m)

これが実際の直角斜面に取り憑いた奇岩「トカゲ岩」だ。布施山伏マラニックでは海抜0mの砂浜からひたすら登り、隠岐の島町の頂点大満寺山頂から峰を縦走しトカゲ岩の根元までよじ登る。チョット怖いが遠くからしか見れないこの岩に取り付けたのは幸運だ。




2011年04月29日


大江高山(808m)
H23年今年の初登山。足慣らしのつもりで大江高山に挑んだ。小さな山なのでなめていたが、飯谷の山辺八代姫神社から急登を約1時間で山頂へ。結構地元の人がいて、へ〜1時間で?健脚ですね。と賞賛されるが、かなりきつかった。猿政や北岳の急登を思い出した。ロープもなく結構危険でもあった。確かに三瓶から日本海、石見銀山の山々等見晴らしは良かった。下りは山田側へ縦走し1時間半かけて安心して下り、飯谷の車までたどり着いてた。爽快な汗だった。




2012年04月07日


出雲市の最高峰(594m)王院山
職場の窓から綺麗にとがった三角錐の山が見える。いつか行きたいと思っていたが、ドライブ中に登山口を発見し普段着のまま登ってみた。登山道も整備され子供でも安心して登れそうだ。案内には出雲市で一番高い山と書かれていたが意外と低いなぁ。30分もかからずに登ってしまった。




2012年04月29日


新緑の北山縦走(旅伏山456m〜鼻高山536m)
夏日の陽気に誘われて平田の康国寺から都武自神社を経由して1時間ほどで旅伏山頂へ、山頂は神社の祭りも重なりえらい人だった。展望台で昼食休憩し伊怒谷峠を経由し鼻高山頂から天王山キャンプ場へ下山した。所要3時間半程度。どちらの神社もお祭りで宴会が始まっていた。




2014年05月18日


安来節にでる十神山です。
 自宅から旧安来市を一周し、十神山にも登ってみました。♪やすぎ〜〜千軒〜名の出たところ〜社日桜に〜十神山。わずか100m足らずの山ですが、足腰が疲れておりヒーヒーいいながら走って登りました。いつもながら一人写真は淋しい。





トップへ

戻る





inserted by FC2 system